自然の家に到着

2022年6月17日 10時31分

自然の家に到着しました。

 入家式と避難訓練を行っています。

天候もよく、今から活動を開始します。

5年生 自然の家に出発します。

2022年6月17日 08時16分

6月17日(金)

5年生は、今日から1泊2日の予定で大三島に集団宿泊研修に出発します

たくさんの経験を積んで、ひとまわりもふたまわりも大きくなって

元気に帰ってこようと思います

4年生 参観日(*^▽^*)

2022年6月15日 15時44分

 6月11日(土)に参観日が行われました。

 参観日では理科や社会科、算数科など様々な教科を学習しました。

算数科では、「垂直・平行と四角形」を学習しました。

垂直とは、線と線、面と面とがどんな交わり方のことをいうのかを学びました。

西条小学校周辺の地図の中には、どのくらい垂直に交わっているところがあるのか調べてみました。意外と垂直に交わっているところがあることを知り、子どもたちは驚いていました。

次は平行について学習していきましょうね(*^▽^*)

 

3年生 参観日

2022年6月15日 07時31分

6月11日(土)

参観日の授業の様子です。

3クラスそれぞれ異なった教科の授業を行いました。

↑3年花組「書写」です。

「日」という字を書くために「おれ」の練習をしています。準備・片付け穂先の向きなど色々なポイントに注意を向けながら、一生懸命きれいな字を書こうと頑張っていました。

出来上がった作品の出来栄えはどうだったかな。みんなよく集中して書いていましたね。

↑3年雪組「外国語活動」です。

How many~?と数の尋ね方を学習しました。

外国語に慣れ親しみながら、少しずつ、語彙を増やせるといいですね。

1~20の言い方も様になっていました。

↑3年月組「国語」です。

漢字の広場という学習で、2年生の時に習った漢字を使って、文章を作ります。

絵に合うように文章を考えるのは、少し難しそうでしたが、ペアやグループで上手く文章を作っていました。

参観日ということでお家の人に見られて、少し緊張しながらも、どこか嬉しそうな様子の子どもたちでした。

 

 

2年生 かんさつ名人になろう&「スイミー」

2022年6月14日 14時30分

 

 6月13日(火)

 いよいよ四国地方も梅雨入りしました

 2年生の最近の活動を紹介します♪

 

 朝の時間では、育てている野菜に水やりをしている2年生

ぐんぐん伸びたり、花が咲いたり、実ができたり、どんどん成長する野菜に胸がどきどきしています

 

 

また、「かんさつ名人になろう」では、栽培しているミニトマトピーマンの成長の様子を観察しています

 

「~みたい」と何かにたとえている人や、野菜の様子について詳しく観察できている人など、観察名人が増えてきています

 

 

 

 さらに、「スイミー」の学習では、スイミーになりきって、スイミーの気持ちを考えたり、あらすじをみんなで考えたりしています!

 マグロの大きさを調べると「でかっ!」「こわっ!」

 伊勢海老やイソギンチャクの写真を見ると「こんなんなんや!」という声がたくさん聞こえてきました

 

 

 

 これからもいろいろなことを、みんな考えていきましょうね

 

第1回資源リサイクル活動お世話になりました。

2022年6月14日 08時22分

6月12日(日)西条小PTA第1回リサイクル活動が行なわれました。

各地区の地区理事さん、お手伝いいただいた保護者の皆さんや、児童の皆さん。ありがとうございました。

新聞紙や段ボール、アルミ缶、牛乳パックなど。たくさんの資源を回収することができました。

6年生 プール掃除(´▽`*)☆

2022年6月11日 17時20分

 6月11日  

  今日は6年生のプール掃除の様子をお伝えします

  いよいよ子どもたちが楽しみにしているプール学習が始まります

  みんなが楽しく安全に学習ができるように、6年生がプールの掃除に全力で取り組みました

  

   

  

   どろどろになりながらも、一生懸命掃除に取り組んでいました

  コースロープ、ビート版、溝掃除、トイレ掃除など・・・やることはとても多かったですが

  一人一人が自分の役割を果たし、協力しながら最後の最後まで頑張っていました

  プール開きは来週の予定です今からとても楽しみです

  6年生のみなさん、本当によくがんばりましたありがとう

1年生 ひもひもねんど(*^▽^*)

2022年6月9日 16時08分

6月9日(木)

今日は図画工作科の様子を紹介します

図工の時間には、「ひもひもねんど」を行いました

まずは、粘土をひものように長くなが~く伸ばします

縦に伸ばしたり、粘土板を使って伸ばしたりして気付けば自分の身長位まで伸びていました

そして長く伸びた粘土を使って、色々な形作りをしました

虹やかたつむり、ぞう、きりんなど伸ばしたひもを上手に使って作品作りができました

 

 

自然の家に向けて!!

2022年6月9日 08時30分

5年生は、来週末に控えた自然の家に向けて気持ちを高めています!

 

 

教室を覗いてみると、自然の家までのカウントダウンをしているクラスも!!

(今日で自然の家まであと8日です!)

 

また、子どもたちと話したり日記を読んだりしていると、着々と自然の家に向けての身体、心の準備が進んでいる声が聞こえてきました

 

学校でも、班会や係会を行って自然の家に向けて準備を進めています。

今日は係会の様子を紹介します!!

 

 

班長

 

 班長は、それぞれの班のみんなをまとめるだけでなく、出発式・入家式などの式や朝と夕方の集いの司会進行を担当しています。班員をまとめるための声掛けの仕方や式・集いの練習を入念に行っていました!

 

食事係・保健係

 

 食事係と保健係は同じ教室で行っています。

食事係では、食事の配膳や食器洗い、食堂の清掃を担当しています。

保健係では、救護だけでなく、班員の健康観察や消毒関係、入浴のお世話を担当しています。

それぞれの係ですることの説明をじっくりと聞いたり、話し合ったりして順調に準備が進んでいる様子でした!

 ェ

レクリェーション係

 

 レクリェーション係では、みんなが楽しく自然の家を過ごせるように準備を進めています!

 キャンプファイヤーやオリエンテーリングの準備を中心に、もし雨が降っても楽しく過ごせるように取り組んでいます。様子を見ていると、自然の家当日がとても楽しみになってきました!

 

美化係

 

 美化係では、みんなが気持ちよく施設を使えるようにするために準備を進めています。

 みんなが泊まる部屋の整理整頓や使う寝具の手入れ、手洗い場やトイレの見回り、飲み終わったペットボトルの回収など細かいところまで入念に確認を進めています!

 

 一人一人がそれぞれの係で自分たちで考え、準備を進めることで、充実した2日間になりそうな予感がしています!

 おうちの方でも、児童への声掛け、サポートをよろしくお願いします!

4年生 タブレット学習

2022年6月8日 15時00分

 運動会も終わり、ひと段落付きました。

 子どもたちは日々学習に一生懸命取り組んでいます。

 様々な教科で、タブレットを使って学習を行っています。

 社会科では、スクールタクトを用いて、愛媛県の主な産業について調べて、自分たちでまとめていく活動を行いました。

 「みかんをつくっているのはどこの市が多いかな?」や「鯛や紙はどこで作っているんだろう?」など周りの人と話し合いながら、まとめていきました。

 図画工作科では、ピカソの絵を鑑賞して3つの作品から面白いと思う作品を選び、面白いと感じたところを具体的に説明しました。

        

 子どもたちは、どんどんタブレットを普段使いしながら学習に取り組んでいて、頼もしい相棒として活用しています。すごいですね!!こどもって(笑)