離任式
2022年3月30日 10時14分校庭の桜も満開を迎えています
本日、離任式を行いました。
Teamsで、転任及び退職される9名の先生方と別れの式を行いました。
寂しさを感じながら、全校児童で感謝の気持ちを込めて見送りました
9名の先生方、これまでたいへんお世話になりました。
これからも、お元気でご活躍ください。
また、西条小学校に遊びに来てくださいね(#^^#)
校庭の桜も満開を迎えています
本日、離任式を行いました。
Teamsで、転任及び退職される9名の先生方と別れの式を行いました。
寂しさを感じながら、全校児童で感謝の気持ちを込めて見送りました
9名の先生方、これまでたいへんお世話になりました。
これからも、お元気でご活躍ください。
また、西条小学校に遊びに来てくださいね(#^^#)
3月29日(火)
暖かくなってきましたね
今日は学校のお花さんたちの様子を紹介します
一年生が育てていたチューリップも 愛情いっぱいすくすく成長中
学校のお花たちも咲き始めて、みんなが元気に登校するのを待っています
3月23日
今日は各クラスでしたお楽しみ会の様子を紹介します
話合いの時から子どもたちは積極的に意見を出し、みんなが楽しめるお楽しみ会を計画しました
本番ではけん玉、お手玉、宝探し、フルーツバスケットなど各クラスでオリジナリティあふれるお楽しみ会を行いました
最後まで笑顔いっぱいのお楽しみ会になりましたね
一年生の最後に、いい思い出を作ることが出来ましたね
3月23日(水)
1年間、とてもお世話になった6年生へ、全校のみんなからの「ありがとう」メッセージを送りました。
登校班や地区児童会、運動会、クラブ・委員会、特別活動など、各学年が見つけた6年生への「ありがとう」を5年生が1つの形にし、6年生の教室に届けました。
メッセージを受け取った6年生の心はあたたかく、「全校のみんな、メッセージありがとう」と、「ありがとう」を返してくれました。
こんな、すてきな6年生。
会えるのも、あと数日・・・。
1日1日を大切に、6年生のやさしさと笑顔を、心にきざんでいきたいですね。
3月17日(木)、市道喜多川朔日市線の御殿前通りまで全線開通しました。
安全に通行・通学できるようにTeamsで講話を行い、交通ルールについて確認しました。
集団下校を行い、全教職員の現地指導の下、通学の仕方を確認しました。
今後、交通量も増えてくると思われます。交通ルールを守って、気を付けて登下校をしてください。
3月16日(水曜日)
4年生は、二分の一成人式をきっかけとして、日々、これまでの成長を振り返っています
作成中のアルバムは、どんどんと自分色に染まってきました
また、振り返りだけでなく、自分の夢や目標についてなど今後のことも考えています
それぞれが自分の将来に希望を持って歩んでいってほしいです
秘密のメッセージ計画も進行中です
3月15日(火)
今年度もあと少し…あっという間の一年間だったかな
図工の時間や書写の時間…いろいろな作品を作りましたね
教室はいつも、すてきな作品にあふれていました
そこで今日は、3年生の作品バックづくりの様子を紹介します
みんなとても楽しそうに、夢中になって絵を描いています
今までに図工の授業で作った 作品たちを入れて…すてきなバックが仕上がりました
3年生の思い出をいっぱい詰め込んで帰りますので、家でもお話聞いてくださいね(*^▽^*)
3月14日(月)
今日は1年生の図工科の授業の様子を紹介します
1年生の図工科の授業では、紙版画を行いました
今回は、完成した版に水で湿らせた和紙をのせ、刷る活動です
子ども達一人一人が、時間をかけて一生懸命刷っていきます
しばらくして和紙をめくると、色がきれいに転写されており、「おお!」と歓声が上がりました
色鮮やかな作品が完成しました
3月11日(金)
今週、2年生は「わくわく発表会」と題して、1年生に、2年生の勉強内容を、発表してきました!!
九九、なわとび、マット、タブレット学習などなど、2年生で学習した内容を発表しています。
1年生の皆さんも、「2年生では、こんな勉強をするのか!」と興味津々で聞いてくれていました。
以前、3年生に紹介してもらった「3年生の勉強」の発表に刺激を受けて、次は自分たちの番だ!と休み時間などにもチームでセリフ練習や、発表の練習を重ねていました。
2年生の子どもたちにとっても、よい刺激、経験となりました。
3月10日(木)
new今日は、6年生理科(月組)の授業の様子をお知らせします。
6年生は、「人と環境」というテーマで、一人一人調べ学習をしています。
タブレットを使って、まず情報収集をします。
「食品ロス」や「日本の食料自給率」、「世界の食糧事情」といった内容を調べています。
ワードクラウドで調べて見ると、ものすごくたくさんのキーワードが出てきています。
調べた内容をお互いに見合って、コメントを送ったり、いいねを送りあってお互いの良いところを参考にしながら学習を進めています。