新型コロナウイルス感染予防のために~保護者の皆様へのお願い~
2020年6月3日 13時56分愛媛県教育委員会、西条市教育委員会から「新型コロナウイルス感染予防の徹底のためのお願い」の文書を掲載します。児童の皆さんにも配布いたします。ご協力よろしくお願いいたします。
愛媛県教育委員会、西条市教育委員会から「新型コロナウイルス感染予防の徹底のためのお願い」の文書を掲載します。児童の皆さんにも配布いたします。ご協力よろしくお願いいたします。
6月の給食だよりを「おたより」に掲載しました。6月号は、「噛むことの大切さ」です。
児童に花のある豊かな学校生活を体験してもらい、花への興味を深めていただくことを目的とした事業の一環として教室にお花をいただきました。
もう少し、小さなものかと予想していましたが、とても立派なお花をいただきました。教室の中がぐっと明るくなったと思います。
学校が再開されて2週目になりました。だんだんと普段の学校生活が戻ってきていると思います。
運動場や教室でもできるだけ間隔を空けたり、手洗いや手指の消毒に努めながら授業を行っています。
今日、第1回クラブ活動がありました。
例年のように体育館に集まることができないため、事前調査の希望をもとに、4~6年生が各教室に集まりました。
今日は、クラブ長を決めたり、自己紹介をしたりしました。
また、クラブによっては練習を始めるクラブもあり、5、6年生が4年生に優しく教える場面もありました。
次回のクラブも楽しみですね♪
お子様の学力保障のために、令和2年7月21日(火)~7月31日(金)、8月25日(火)~8月31日(月)の期間が授業日となることが決定しました。(土日、祝日を除きます。)
詳しくは、以下の文章をご覧ください。本日、お子様にも文書を配布しております。
学校再開から1週間が経とうとしています。
5年生も徐々に学習のペースが戻ってきています。
書写の授業では、「ふるさと」の練習をしました。
初めての4文字の言葉に苦戦しながらも、集中して取り組むことができました!
学校再開3日目です。児童もだんだんと学習のペースをつかんでいるようです。
4年生の国語では、「漢字辞典の使い方」の授業を行いました。
自分が知っている情報を利用して、漢字をさがす方法を勉強しました
漢字の読み方をもとに引く「音訓さくいん」、部首をもとに引く「部首さくいん」、読み方も部首も分からない時に引く「総画さくいん」があることを勉強して、楽しそうに漢字を調べることができました
どんどん漢字を調べて、漢字マスター・漢字辞典マスターになろう!
2年生は昨日の生活科の学習で、栄養の先生に来てもらい、豆野菜について勉強しました。同じ豆でも、さやごと食べる豆と、さやの中身(豆)だけ食べる豆があることが分かりました。
さて、今日は、給食の「空豆の塩ゆで」に使う空豆の皮むきに挑戦しました。
全員が給食服を着て、マスクをしました。手もしっかり洗って、手指の消毒も行って準備を整えました。
全校分の大量の空豆を目にして、歓声が上がりました。給食でおいしく空豆を食べてもらえるように、一人一人が真剣な表情で、皮むきに取り組んでいました。
学校が再開されて3日目です。掃除の様子を掲載します。
西条小学校では、清掃に黙動で取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染症予防のために、マスクをしたままの学校生活のスタートですが、児童もしっかり清掃に
取り組んでいました。
3年生の音楽科では、「小さな世界」を勉強しています。
まずは、リズム遊びでウォーミングアップをします。
その後、「小さな世界」の歌をよく聞きました。
歌を聞いていると、重なって聞こえる部分があることに気付きました。
「合唱」という言葉の意味を初めて知りました。
みんなで元気に歌を歌うことはできませんが、
楽しく授業をがんばっています!