5年生(*´▽`*)♪

2023年5月1日 16時49分

 5月1日(月)

  今日は5年生の様子を紹介します

  図画工作科の時間に「世界に一匹だけの蝶」を作成しました

  画用紙を自分で考えた形に切って、自由に彩色していきます

  それぞれにいろいろな形や色があって、本当に素敵な蝶が仕上がりました

 

 

 また、5年生は高学年の一員として、いろいろな活動に積極的に取り組んでいます

 昨日の1年生を迎える集会では、司会をしたり、花のアーチを作ったりするなど、

 学校の代表として活躍する姿が本当に素晴らしかったです

 校長先生の質問にも全力で答えようとしていました

 

 今後の活躍にも、ますます期待が膨らみます

1年生を迎える会(*^^*)

2023年4月29日 12時00分


4月28日(金)

全校集会で1年生を迎える会を行いました。

1年生は、6年生と一緒に入場

西条小のマスコットキャラクター『ニッシー』がお出迎え

西条小クイズとジェスチャーゲームを全校で楽しみました

1年生からは、お兄さん・お姉さんにありがとうの気持ちを伝えました。

 最後に、全校で校歌を歌いました

  西条小学校の仲間入りをした1年生!!

 これからの成長がますます楽しみです

4年生 算数で分度器と格闘中!

2023年4月27日 16時40分

4月28日(金)

 4年生は、新たなアイテムを手にしました…

 それは、分度器

 まあるいかたちに興味津々…ですが、使いこなすのは意外と大変

細かい目もりを読むこと、直線に合わせた0°から目もりを読むことに気を付けながら問題を解いています

 三角定規の角の大きさを使って、計算して角度を求める問題も、

三角定規がくるくると様々な方向を向くので、難易度高めのようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 分からないところは、友達に聞いたり、アドバイスをし合ったりして、クラスみんなで学びあっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、みんなで伸びるぞ~お~~!!!

 

朝から擇善の子が大活躍です!

2023年4月27日 09時08分

4月27日(木)

 朝から、擇善の子たちの行動に嬉しさがこみ上げ、気持ちの良いスタートが切れました!!

 子どもたち自慢のはなまる花壇の草引きをしていると・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ひとり、またひとりと一緒に草引きをする子が増えてきました(*^^*)

 ランドセルを背負ったまま引いてくれる子、荷物を置いて道具を使ってきれいにしてくれる子


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちのおかげで、あっという間にきれいな色とりどりの花が咲いたはなまる花壇になりました

 自分でよいと思ったことは行動できる『擇善の子』がいっぱいの西条小学校です!!! 

2年生 音読劇

2023年4月26日 19時00分

2年生「ふきのとう」の学習の様子です。

各グループ、役割を決めて、音読の発表会に臨みました。

場面に合った言い方動きを工夫して、発表会を楽しみました。

2年生国語、新出漢字も1年生のときよりレベルアップ!「書」「春」「曜」など画数の多い漢字に苦戦しながらも、一生懸命、学習に取り組む姿勢を見ると、お兄さんお姉さんになっているなと感じます。

4年生 参観日頑張りました!

2023年4月26日 09時00分

土曜日は、今年度初めての参観日でした

4年生は国語科で、漢字の組み立てについて学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字集めでは、覚えていた漢字もたくさん

タブレットや教科書を見ると、ワークシートや黒板に書ききれないほどの漢字を集めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日に学習したように、漢字をパズルのように組み合わせて覚えるのもおすすめです

 

参観授業の後は、外国語活動の授業や教室でレクリエーションをしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月ももうすぐ終わりです。みんな、新しいクラスでも仲良しさんが増えたかな…

【児童集会】委員会紹介!

2023年4月25日 09時00分

全校児童集会第1回目、委員会紹介を行いました。

 

体育館に集まった学年から、姿勢を正して静かに待つことができていました

全校揃っての整列も、縦横を揃えて並ぶことができています

 

まず、西条小学校のイメージキャラクター「にっしー」から児童集会について説明がありました。

 

 次に、各委員会の委員長・副委員長から委員会紹介をしてもらいました。

さすが委員長・副委員長。堂々と、そしてハッキリと発表できました

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちでつくる自分たちの楽しい学校生活、豊かな学校生活のために、一年間、委員会の仕事をよろしくお願いします

4月参観日

2023年4月23日 13時00分

4月22日(土)、今年度最初の参観日を行いました。

新型コロナウイルス感染症の制限も緩まり、教室の中に入って参観いただくことができました

 

各学年の様子ご覧ください

 

 【1年生】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生】

 

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのご参観ありがとうございました

6年生 1年生のお手伝い

2023年4月22日 09時00分

 6年生は、1年生のお手伝いをしてくれています。

登校してきた1年生のランドセルのお片付けをしたり、給食の準備のお手伝いをしたりしてくれています

 

先週、1年生は西条小での初めての給食を食べました。

6年生が優しく教えながら準備をしました。

6年生の皆さん、いつもありがとう 

はじめての給食!!(1年生)

2023年4月21日 09時00分

4月20日(木)

1年生は、今週から給食が始まりました。

まずは6年生のお兄さん、お姉さんがサポート!!

 

 

頼りになる高学年の姿に目をキラキラ

水曜日からは自分たちで盛り付けも始めました。

 

元気にいただきま~す!!!

 

 「美味しい!!」「おなかいっぱ~い!!」

 色々な声が上がりました。

  

 西条小自慢の給食

いっぱい食べて、元気に過ごしていきましょうね