6月参観日、お世話になりました。
2024年6月8日 11時25分6月8日(土)参観日を行いました。
多数ご参観くださり、ありがとうございました。
参観授業の様子をご紹介します。
低学年は食育🥕、中学年は情報モラル💻、高学年は川での過ごし方🦺や体ほぐし🏃♂️などを学習しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【はな組】
6月8日(土)参観日を行いました。
多数ご参観くださり、ありがとうございました。
参観授業の様子をご紹介します。
低学年は食育🥕、中学年は情報モラル💻、高学年は川での過ごし方🦺や体ほぐし🏃♂️などを学習しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【はな組】
南校舎階段にある掲示板に、2年生の作品を掲示しています。
これから雨が降る日も増えてきます☔
「雨といえば?」と聞くと、子どもたちは「あじさい、カエル、カタツムリ、傘、虹、蓮の花・・・」🐸
一人一つの絵を描いて、一つの作品にしました🌈
『雨の日もいいな』という気分になれます😊
現在(6月7日)、西条小学校運動場の大きな時計が故障しており、ご心配をお掛けしております。
早急に修理するよう対応していますので、ご了承ください。
※ 写真の時間で停止しています。
明日(6月8日)は、参観日です。ご参観よろしくお願いします。
6月7日(金)
6月3日(月)🌞に、ICT専門の先生に来ていただき、ビスケットというプログラミング教材を使った学習をしました!
自分でプログラミングを組み立てていき、最終的に出してもらった課題を全てクリアすることができました!
自分で考え、間違っていたらどこがどのように違うのかを自分で調べて正解を導き出すというプログラミング的思考で考えることができました✨
今回学んだプログラミング的思考で物事を考えていくことを、学校生活でも生かしていきましょうね♪
車内で解散式を行い、
修学旅行を締めくくりました。
子どもたちにはご家庭でたくさん思い出話をするように伝えてあります。
ぜひご家庭で子どもたちの話を楽しんでいただければと思います。
みろくの里での楽しい時間を終え、
これから西条へ戻ります。
そろそろみろくの里で過ごす時間も
終わりに近づいてきました。
子どもたちは引き続き全力で遊んでいます!
まだまだみろくの里編は続きます。
思い出の1ページを刻んでいる子どもたちの様子です。
続編をお楽しみに!
みろくの里に到着しました。
先ほどしっかり学んだ分、ここではしっかり遊びたいと思います。
まずは昼食をいただき、遊ぶエネルギーを蓄えます!