2年生 算数 「100㎝をこえる長さ」

2023年2月3日 10時15分

 

2月3日(金) 

2年生の算数の授業では、「100㎝をこえる長さ」について勉強しています

両手を広げた長さを測ってみたり、1mの長さを予想してテープを切ったり、いろいろなものや場所の長さを予想したりしています

なんとなくこれくらいの長さかな?と予想することがとても大切です

 

これからもいろんなことについて予想をして、考えを深めていきましょうね

3年生 持久走校内記録会

2023年2月1日 16時12分

3年生「持久走校内記録会」の様子です

 天候にも恵まれ、延期になっていた記録会を行うことができました。

みんな精一杯走りました。自己ベストタイムが出せたのでしょうか!?

また、体育の時間を使って、冬の体力作りには継続して取り組んでいきます。

記録会をきっかけにして、適切な運動習慣を、子どものときからつけておきたいですね!

 

1年生 昔の遊び

2023年1月30日 15時25分

1月30日(月)

今日は1年生の生活科の授業の様子を紹介します

生活科の授業では、昔の遊びを楽しんでいます

けん玉やカルタ、だるま落とし、あやとりなど様々な昔の遊びに慣れ親しんでいます

遊びに親しみながら、子どもたちは

「どうやったら、だるまが落ちないかな」

「けん玉を大皿にのせるにはどうすればいいかな」

など、昔の遊びが上手くいくコツを意識しながら活動に取り組んでいます

これから子どもたちが、どんなコツを見つけていくのか楽しみです

学校保健委員会(*´▽`*)♪

2023年1月30日 07時30分

 1月26日(木)の5時間目に6年生は、学校保健委員会を行いました

 参観授業を兼ねていたので、たくさんの保護者の方々が見に来てくれました

 養護教諭から本校の現状を話した後、保健委員会の発表を見て、歯磨きについての課題と改善策について

 グループで意見を出し合いました

 

 

 

 グループで課題と改善策について話し合った結果、「給食後の歯磨きができていない」という

 課題がどの班からも出ていましたコロナ禍でなかなか歯磨きの徹底ができていないので、

 コロナ禍でもきちんと歯磨きができる状況をみんなで考えていきたいと思います

 グループの意見を付箋に書いてまとめる作業はこれまであまりやったことがなかったので

 少し戸惑う場面がありましたが、班長を中心にどの児童も自分なりに考えて作業を進めることが

 できていました

 お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました

5年生 ミシンにトライ!

2023年1月24日 17時09分

5年生の家庭科では、トートバッグ作りに取り組んでいます

 

素敵なトートバッグを作るためには、ミシンを使いこなせるようにならなければいけません

 

そこで、先生からミシンの使い方をじっくりと聞いて挑戦しました

 

 

 

じっくり話を聞いても、初めて挑戦するミシンには悪戦苦闘な様子。。

 

 

 

それでも、多くの先生やできるようになった友達に教えてもらいながら、順調にトートバッグ作りが進んでいます

 

 

 

完成までの道のりはまだまだ続きますが、安全に気を付けて頑張ってほしいです

【愛媛県市町広報コンクール】 組み写真部門で特選(県内1位)に輝きました!

2023年1月24日 15時45分

1月24日(火)

 先週の金曜日、朝いちばん!!

 西条市役所で広報を担当されているYさんからうれしいお知らせが届きました

 

「 令和5年1月19日開催の令和4年愛媛県市町広報コンクール審査会において、西条小学校の6年生が給食を食べている様子が写った広報さいじょう7月号が組み写真部門で特選(県内1位)を受賞しました~!!」

 その写真が以下の写真です。

 西条小学校の給食室で作られる子どもたち自慢の給食を、これまたとびっきりの笑顔で食べる子どもたち

 その様子を取材していただいた西条市役所広報担当のYさん!!

 ありがとうございます(*^-^*)

 そして、おめでとうございます

 

4年生 福祉体験

2023年1月24日 07時17分

1月19日(木)

  福祉体験小学生向け認知症サポーター養成講座が2,3,4時間目に行われました。

「聴覚障がいについて」「認知症について」の2つの講座を行いました。

「聴覚障がいについて」の講座では、実際に耳の聞こえにくい人や聞こえない人の気持ちになって、筆談やジェスチャーなどを使って伝える体験をしました。子どもたちは、どう伝えれば伝わりやすいか一生懸命考えながら学んでいました。

 

「認知症について」の講座では、「認知症」とはどういう病気か、また、どう対応していくとよいかなどスライドを使ってわかりやすく教えていただきました。

 

この体験を通して、これからの生活に生かしていきましょうね!!!

 

3年生 授業風景

2023年1月23日 15時50分

3年生の3学期の授業の様子です

 書写では「正月」という字を書きました。半紙一枚の中に、漢字を二つ書くことに初めは苦労していました。しかし、仕上がった作品を見ると、お手本をよく見て、丁寧に書こうとする気持ちが伝わってきました。

 また、先日、条幅紙を使った習字に挑戦しました。条幅紙の扱いに注意しながら、集中して作品を書きました。

 算数では、「三角形」の単元が終わりに近づき、「小数」の勉強が始まります。

 分数の学習と結び付けて、10分の1が0.1になるという考え方が大切になります。位の考え方もしっかり定着させていきたいです。

 三角形あまりのあるわり算かけ算の筆算分数小数

次々出てくる算数の学習を忘れないようにしたいですね。

 

生活科 あしたへジャンプ!

2023年1月20日 09時50分

 

1月19日(木)

 

2年生として、このメンバーで過ごすことができるのもあと2か月。

本日は、頑張って欲しいこととして

① 体力づくり

② はきものをそろえる

③ あいさつ

④ 時間を守る

 

この4つのことを児童と話し合いました

 

4月からは、南校舎の最高学年となります

1・2年生のお手本となることができるように、今の内から少しづつお兄さん・お姉さんの練習をしていけると良いですね

 

 

また、生活科では、「あしたへジャンプ」という勉強に入っています。

まずは2年生になってできるようになったことについて話し合いました

 

「九九がスラスラ言えるようになったよ。」

「字を丁寧に書けるようになった!」

「クッキーやケーキを作れるようになった」

 

などと、自分ができるようになったことを振り返っていました

自分自身の成長を感じ取ることができた時間でしたね

 

 

1年生 体育「走ろう」

2023年1月18日 16時59分

1月18日(水)

今日は1年生の体育の様子を紹介します

体育の時間には体力作りのため、運動場を走る練習が始まりました

今週は3分間、全力で運動場や体育館を走りました

腕をリズミカルに振る

同じペースで走り続ける

コツを意識しながら、子どもたちは時間いっぱい走り切りました