11月21日(火)
今日は2年生の学習発表会「ミリーのすてきなぼうし」です!!
約1か月一生懸命、練習に励んできました。(`・ω・´)ゞ





動きなどは、それぞれがよく考えて、セリフに合ったものを考えました!長いセリフを担当する児童も、学校だけでなく、家庭でもたくさん練習しました!(^^)/
特に最後にみんなで歌った「世界に一つだけの花」は、思いを込めて元気いっぱい歌うことができました。(*^_^*)♬
素敵なぼうしを想像して、一人一人が「世界に一つだけの花」となった学習発表会となりました。
ご参観いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました(*^^)
11月20日(月)
今日は5年生の学習発表会の様子を紹介します😄✨

子どもたちはこれまで、一生懸命練習に励んできました🎵今日はその成果を十分に発揮することが
できました💛 思うようには、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習はできませんでしたが、
今回の発表会では、思う存分みんなで楽しく演奏したり、合唱したりすることができました(*´▽`*)🎵




少し緊張している様子がありましたが、みんな本当に一生懸命頑張っていました✨
声も大きく出ていて、「さすが5年生!」と思える発表会になりました💛
お忙しい中、見に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました✨✨
次は、28日(火)に開催される、音楽フェスティバルに向けての練習です😄✨
今回より成長した姿を見せることができるように、これからの練習も頑張ります(*´▽`*)🎵
楽しみにしていてください💛

元気いっぱい4年生です^^
緊張の面持ちでむかえた学習発表会。
朝から「めっちゃ緊張する」「セリフ忘れないかな」など、
口々に不安を漏らしていましたが、いざ本番が始まると、さすが本番に強い子どもたち。
120%の力を出すことができました!







2学期も後少しですが、学習やITスタジアムなど、
一人一人が次の目標に向かって努力し続けます!
6年生は、みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために、「人を大切に」というテーマを9月に作りました。
そのテーマのもと、日常生活から自分の行動を見直し、人権学習や歴史学習を行ってきました。
その学んできたことを伝えるために、せりふを自分で考えたり、動きを考えたりしました。










6年生最後の学習発表会。自分たちが学んできたことを伝えることができましたね。

11月13日(月)は、愛媛県陸上運動記録会が行われました✨
選手の子どもたちは、西条市陸上運動記録会が終わってから、これまで練習を続けて頑張ってきました👍✨
13名の選手たちが、今回の記録会に参加しました😄✨







悪天候で、とても厳しい環境の中でしたが、選手たちは全力を尽くして頑張りました✨✨
競技する態度、応援する態度、どれも本当にすばらしかったです💛
思うような結果に納得いかず、悔しい表情を浮かべている選手もいましたが、
これまで練習をしてきたことは、選手たち一人一人の成長につながっていると思います✨
感謝の気持ちを忘れず、これからもいろんなことに全力でチャレンジしていってほしいと思います😄✨
送迎をしてくれたり、応援まで駆けつけたりしてくれた保護者の皆様、本当にありがとうございました💓✨

こんにちは!1年生です!
待ちに待った本番の日の朝、、、緊張で顔がこわばっている人もちらほら・・・。
廊下で最後の練習をして、衣装に着替えていざ本番!!

練習と変わらない元気いっぱいの姿を見せてくれました。
これまで練習してきたせりふや、自分たちで考えたダンス。
精いっぱい頑張りました!
とっても可愛かったよ💓




本日(11/11)は、西条小学校学習発表会です。
保護者の皆さま、子どもたちの発表をぜひご観覧ください。
☆ プログラム及びご案内の〔保護者の皆様へのお願い〕等(⇩)をご確認のうえ、ご協力をよろしくお願いいたします。



元気いっぱい3年生です✌
図工では、ゴムの力を使ったおもちゃづくりに取り掛かりました✂ 


昨日は、児童向けの学習発表会でした🎶
いつもより緊張した様子でしたが、最後まで全力💪で頑張りました💮
土曜日の発表もお楽しみに💗


11月8日(水)🌤
元気いっぱい4年生です^^
今週に迫った学習発表会に向けて、
各場面に分かれて猛練習💦(笑)しています。
題名は「SOUND OF MUSIC(サウンドオブミュージック)」♪♪
歌うことの素晴らしさを、劇や歌や合奏で伝えます。
そして、役の振り付けや踊りは、なんと子どもたちがオリジナルで考えています!
本番をお楽しみに^^




