ブログ

5年生 みそづくりメモリアル(^^♪

2021年10月1日 16時44分

 5年生の2学期最初の総合的な学習の時間の活動は、「みそづくり」でした。

 9月7日(火)~9月9日(木)の3日間、JAから特別講師をお招きしてみそづくりの一部を体験させてもらいました。

 1日目は、蒸した米と麦に「こうじ菌」をつけて、米こうじと麦こうじを作りました。

 JAのみなさんが暑い中蒸してくださった大量の米と麦に、まんべんなくこうじ菌がつくようにみんなで協力して作業を行いました。事前の調べ学習で、「こうじ菌は強いけど、納豆菌には負けてしまう」ことを知っていた5年生は、朝、「先生、今日は納豆食べるのをがまんしてきたよ」と笑顔で教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目は、1日目の米こうじと麦こうじが固まらないように、一粒一粒をほぐしばらばらにしました。

 こうじ菌が弱ってしまわないように、冷房はつけず、暑い部屋での作業となりました。

 たった30分でばてばての5年生。「みそを作るお仕事の人たちは、これを何時間もするんだ」とみそづくりの大変さを学んだと同時に、お仕事をしている人たちのすごさを実感したようです。

 3日目は、樽詰め作業です。

 米こうじと麦こうじ、ゆでた大豆をいっしょに混ぜ、つぶしたものに塩と大豆の煮汁を加えてさらによく混ぜました。樽に詰めやすいように、団子状に丸め、樽に空気が入らないようにしっかりと押さえながら樽に詰めていきました。今日は力作業。みんなで協力して樽に詰め、みその完成です。しかし、すぐに食べれるわけではありません。これから、3か月以上の熟成期間に入ります。

 みそづくりから1か月近くが経ちました

  1か月前と比べると、白っぽい色から黄土色に変わり、甘酒のようなだった香りは、もう立派なみその香りです。

  あと2か月、ゆっくりと熟成させます。完成が待ち遠しいですね。

  3学期には、給食の味噌汁や家庭科の調理実習で使用される予定です。

  みんなで協力して作ったみそは、5年生にとって「思い出の味」となることでしょう。

3年生~タブレットを使った授業~

2021年9月30日 17時35分

9月30日木曜日

 3年生の国語の授業の様子です。

「なぜ二種類のポスターを作ったのだろうか。」というテーマで授業を行いました。

 まずは、二つのポスターを読み比べて、どちらの方がコスモス祭りに行きたくなるか話し合いました。

 それぞれのポスターの違いや良い点を比較して話し合い、その相手や目的を考えながら深めていく学習です。

 電子黒板に映し出されたポスターは、全員の手元のタブレットにも届きます。

  そして、一人一人の考えが映し出されクラス全員で共有できます。

 みんな慣れた手つきで、タッチペンで書きこんで自分の意見をまとめていきました。

先生方はタブレットとワークシートやノートをうまく併用しながら、学習の足跡が児童にも先生にも分かるように思考錯誤しています。

 学年に応じて、タブレットを効果的に活用し授業改善に努めています。

  

4年生 ~日常の紹介~

2021年9月29日 18時18分

9月29日水曜日

4年生の日常をご紹介いたします

4年生では、普段の生活から進んでタブレット端末を使った活動をしています。

 

Googleスライドを使って自分の夢を紹介する資料を作ろう

 「自分の夢」というテーマで、一人一人がなりたい夢の紹介をする資料を作っています。

 写真を使ったり、色を変えたり、一人一人工夫しながら進めています

 どんな発表になるのか今から楽しみです

〇マット運動や跳び箱の技のポイントをタブレット端末を用いて確認

 動画を見て、技のポイントを確認して授業に取り組んだり、自分が演技しているところを動画で撮影し、改善したらよいポイントを友だちと見つけ出したりして、どんどん上達していっています

日常の学校生活の中で、タブレット端末を活用する機会が増えてきました!

メリハリをつけながら、タブレットの良さを生かした学習を行っていきます

 

1年生の授業の様子です。

2021年9月28日 16時30分

9月28日火曜日

5時間目、1年生の授業の様子です(#^.^#)

タブレットを使って、eライブラリで様々な問題に挑戦していました。

 1年生もタブレットの使い方に慣れてきた様子でした。

別のクラスでは、生活科の学習で撮影した画像を見て、確認していました。

  バッタやコオロギなどを見つけていました。

  画面を触って大きくして(ピンチ アウト)、よく確認しようとしていました。

  1年生の成長の速さには、びっくりです(#^.^#)

 

 

3年生 図画工作「風船はりこ」

2021年9月27日 18時50分

 

9月27日(月)晴れ

 

3年生は、図画工作で「風船はりこ」を作っています

 

風船に 半紙をはりはり…上から和紙をはりはり…

しっかり紙がくっつくように、洗濯のりでペタペタペタ…

上手にはることができました

 

さて、この風船はりこを使って…どんな作品ができあがるでしょうか!!わくわくですね

2年生 マット運動

2021年9月22日 17時46分

2年生のマット運動の授業です

今日は、マット運動のテストだったので、みんな、特に真剣な面持ちで取り組んでいました。

①おへそを見て回る。

②マットを手で押す。

③つま先は、天井にピンと伸ばす。

授業で習ったことを思い出しながら、テストに挑戦しました。

はじめは、うまく回れなかったり、自分の体を支えるのに苦労したりしていた子どもたちも、練習を重ねるごとに少しずつ上達していました。

 自分のペースでやればいいんだよ~!!!

 そして、やれば、できるんだよ~~(#^.^#)

 

1年生 読書活動

2021年9月20日 16時05分

1年生は一学期に平仮名の勉強をしました

平仮名の学習を終えて、はじめはたどたどしかった音読も今ではスムーズになりつつあります

ゆっくり、はっきり、正しく読めるように練習を頑張っています

 

 

また、オープンや図書室にある本を読むのも大好きです

だんだんと読める本が増えてきており、読書の時間はいつも集中しています

これからもたくさんの本を読んでいこうね

 

6年生の体育の授業

2021年9月17日 12時31分

9月17日金曜日

 児童が使っているタブレットには、カメラ機能があります。

 6年生では、マット運動の様子を撮影して自分の動きについて確認しています。

自分の演技を見るのは、「恥ずかしい」部分もあるようですが、みんな積極的に演技に挑戦していました。

  そして演技を確認しながら、お互いにアドバイスをしていました

6年生のみなさんは、これまで以上にとても楽しそうに体育に取り組んでいました(#^.^#)

 

4,5,6年生 クラブ活動(#^.^#)

2021年9月16日 18時02分

9月16日 木曜日

4、5、6年生 クラブ活動~⚾

今日は、二学期が始まって初めてのクラブ活動でした。

西条小学校のクラブ活動は、どのクラブも児童の主体性があり、とても充実した活動が行われています

 

 西条小学校では、16のクラブがあります(^^)/

 料理クラブ手芸クラブバスケットボールクラブ卓球クラブがあり、子どもたちは自分が選んだクラブで元気よく活動しています!!

 

 

 4、5、6年生の子どもたちは年齢関係なく自分のやりたいクラブで、作品を作ったり、スイーツ作りをしたり、外で元気よく遊んでいたり、それぞれ笑顔いっぱい集中して取り組めていました!!

                        (本日の取材は、教育実習生の2人でした)

 

6年生 授業風景(*^-^*)

2021年9月15日 15時13分

 9月15日(水)今日は6年生の授業の様子を紹介します

2学期から約1か月間、本校に2名教育実習生がやってきました

2名とも将来は教員を目指しており、毎日子どもたちと一緒に遊んだり、勉強したりしています

今日は、5時間目に教育実習生の道徳の授業がありました

『自分の生活を見つめ直し、これからの生活に生かしていこう』というねらいで

授業を行いました

   

 

子どもたちは一生懸命自分の考えを発表することができました自分の生活を振り返り、

『これからの生活をより良くしていこう』という感想が多くありました

また、1時間の授業に一生懸命準備して取り組もうとする実習生の姿に、とても感心しました

私たち教員も初心を思い出し日々の授業を更に大切に取り組んでいきたいと思います