4年雪組 ITスタジアム表彰式

2025年2月26日 11時04分

2月24日(月)、4年雪組児童が愛媛県武道館で開催された

「ITスタジアム表彰式」に参加しました!(^^)!

4年雪組はチームリレーの種目に挑戦し、愛媛県で1位をとりました(^^♪)

表彰式には17名の児童が参加し、賞状とトロフィーを受け取りました。

どの児童も達成感に満ち溢れた様子でした( *´艸`)

IMG_2606

IMG_2597

IMG_2601

IMG_2598

翌日、クラスで、表彰式に来れなかった児童も含めてみんなで写真撮影☆

IMG_2630

12月から始めたチームリレー。

みんなで話合いを重ねて決めたスローガンは、

「つなぎ合わせろ、チームのバトン

         走る旅へレッツゴー!」

記録の測定の前に、みんなで円陣を組んでスローガンを大声で言い、

クラスの士気を高めました。

また、大声で応援したり、みんなで応援歌を熱唱したりもしました!

とても寒い時期でしたが、体育、学活、休み時間に、ベストタイムを目指して走ったり、なかには、放課後に自主的に練習したりした児童もいました。

ベストタイムがなかなか出ない時期もありましたが、

バトンパスの方法を試行錯誤したり、お互いに励まし合ったりしながら、努力を重ねました。

ときには、怪我や体調が悪くて走れない児童が応援に駆け付け、仲間を鼓舞する姿も見られました。

念願のベストタイムが出たときは、みんなで喜び合い、笑い合いました(^_-)-☆

IMG_2616

IMG_2618

4年雪組全員で勝ち取った1位。

今年度も残り1か月となりましたが、最後までクラスの絆を深め続けます!

6年生 部活動体験(*´▽`*)🎵

2025年2月24日 11時45分

 2月22日(土)

 今日は西条北中学校で部活動体験がありました✨

 小・中のPTAの方々の協力により、今回の体験活動をすることができました🎵

 約100名の西条小と神拝小の希望者が今回の活動に参加しました💓

 pict-IMG_2938 pict-IMG_2951

 pict-IMG_2952 pict-IMG_2964

 pict-IMG_2969 pict-IMG_2987

 pict-IMG_2937 pict-IMG_2972

 pict-IMG_2982 pict-IMG_2989

 本当にすばらしい体験ができました

 中学生はとても優しく声をかけてくれたり、教えてくれたりしました💓活動中には子どもたちの笑顔を

 たくさん見ることができました👀✨中学校に入学する前にこのような体験活動ができるのは本当に貴重

 なことだと思います🎀今回の活動に協力いただいたすべての方々に心から感謝申し上げます💓

 本当にありがとうございました💓

 

★ 5年生 昼休みの様子 ★

2025年2月21日 17時27分

最近、5年生では縄跳びブームが起きています!

昼休みには長縄をしたり、短縄で二重跳びをしたり…。

可愛い見学者も来ていますね💓

寒い時期ですが元気に過ごしている5年生でした!

IMG_1655-COLLAGE

2年生 今日の様子

2025年2月20日 16時56分

こんにちは!2年生です🌞

今日の様子をお知らせします📢

<図画工作科>

「まどをあけたら」

カッターを使って画用紙に窓を開けています!

DSC01230DSC01231DSC01238DSC01239P1011185P1011186P1011184P1011187

怪我をしないように、子どもたちはいつもより真剣です✨

引き続き、頑張ります!

<給食>

各クラスの給食の様子です🍚

P1011188P1011189

友達と協力しながら配膳しています😊

P1011192P1011193P1011194P1011195P1011196P1011197P1011198P1011199P1011200

班の友達と話したり、のど自慢を聞いたりしながら楽しく食べています🎵

1年生 昼休み🌞

2025年2月19日 15時40分

 1年生です!😊

 今回は、お昼休みの様子をお届けします!🏃✨

 お昼の頃は、寒さも和らぎ、多くの子どもたちが外で遊んでいます!🌈

pict-IMG_2586pict-IMG_2587

pict-IMG_2588pict-IMG_2592

鬼ごっこサッカードッジボール縄跳びなどそれぞれ楽しく過ごしています。🌟

pict-IMG_2593pict-IMG_2596

pict-IMG_2590pict-IMG_2594

お昼頃の暖かさは、子どもたちにとっても過ごしやすいようです。🌞

春はもうすぐそこまでやって来ている…かも!?🌸

4年生 世界がもし83人の村だったら

2025年2月18日 16時45分

2月18日(火)🌤

4年生です!!!

本日の5,6時間目に、講師としてJICA(国際協力機構の先生をお招きして、「世界がもし83人の村だったら」のワークショップを行いました。

IMG_2721IMG_2723

世界の様々な言語で挨拶をしている様子です。

講師の先生から、世界で一番使われている言語が中国語ということお聞きしました。

 IMG_2726IMG_2727

読み書きができない「非識字者」と言われる方たちが、世界には20%いることを学びました。字が読めないことを実際に体験して、字が読めないということは、生活するうえでとても困ることだと感じました。

 IMG_2728IMG_2729IMG_2736IMG_2738IMG_2741IMG_2740

今回のワークショップを通して、地球を自分たちで守っていくために、自分にできることは何かということについて、考えることができました。講師の先生、ありがとうございました!!

【3年生】昔の道具を体験!

2025年2月17日 11時30分

3年生は2月14日(金)、5・6時間目に東予郷土館の藤田様にお越しいただき、昔の道具の紹介と体験の授業をしていただきました。

昔の道具に関するクイズをしたり石臼をつかって茶葉やきな粉をひいたりし、昔の道具について学ぶことができました。

今と昔のアイロンや電話機の違いやそれぞれの進化の過程などを知ることができ、3年生は興奮冷めやらぬ姿がたくさん見られました。

東予郷土館には今回持ってきていただいた道具以外にも様々なものが展示されているそうです。また是非見学に行ってみたいですね。

とても貴重な体験をすることができました!大変ありがとうございました!

IMG_8130IMG_8133

IMG_8135IMG_8147

IMG_8186IMG_8142

6年生(*´▽`*)🎵

2025年2月13日 16時03分

 2月13日(木)

 今日は親子活動の様子を紹介します

12月中旬頃から学年・学級部PTAの保護者の方々を中心に、今回の内容について何度も話し合いを重ねてきました🎵 今日はいよいよ本番の日です💛

 たくさんの保護者の方々が参加して子どもたちと一緒に楽しく活動することができました(*´▽`*)🎵

  

 pict-pict-IMG_3227 pict-pict-IMG_3228

 pict-pict-IMG_3233 pict-pict-IMG_3250

 pict-pict-IMG_3253 pict-pict-IMG_3196

 

 教員の仮装をしたり、2人3脚をしたり、風船割リレーをしたりするなどとても楽しい企画が

 盛りだくさんでした✨ 子どもたちも保護者の方も笑顔いっぱいでした👀✨

 最後にサプライズで、子どもたちからお家の方へお手紙を渡しました💓

一人一人感謝の気持ちをこめて書いた手紙を渡しました(*´▽`*)🎵

 これまでの入念な企画・運営をしていただいた学級PTAの皆様、そして、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました💓

★ 5年生 ソフトバレーボール ★

2025年2月12日 16時08分

2月に入り、体育ではバレーボールが始まりました🏐

今回は、柔らかいボールを使っています。

慣れない動きに苦戦する5年生…(゜-゜)

これからの練習で、どれだけラリーが続けられるようになるのか!?

成長が楽しみです✨✨

9767F46C-9F96-4DBF-A827-B429B13CFCF5-COLLAGE

6年生(*´▽`*)🎵

2025年2月10日 16時40分

2月10日(月)

  今日は6年生の総合的な学習の時間「卒業プロジェクト」の様子を紹介します✨

  卒業まで残り30日をきりました💦子どもたちはいくつかのグループに分かれて、

  何をどのように実施するか考え、実施内容についてスライドを使って説明をしました(*´▽`*)🎵

  pict-IMG_2876 pict-IMG_2877

  pict-IMG_2886 pict-IMG_2894

  pict-IMG_2905 pict-IMG_2912

  どのグループもしっかり内容を考えて発表していました💓

  それぞれのグループが考えた内容を2月から3月上旬にかけて実施していきます✨

  卒業まで一日一日を大切にしながら過ごしていきたいと思います(*´▽`*)🎵