6年生 薬物乱用防止教室
2021年1月18日 16時29分1月15日(水)に、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師さんを講師に、たばこの害や、薬物乱用についてお話していただきました。
子どもたちは、たばこの副流煙による害や、薬物依存の恐ろしさについて考えることができました。
ありがとうございました。
1月15日(水)に、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師さんを講師に、たばこの害や、薬物乱用についてお話していただきました。
子どもたちは、たばこの副流煙による害や、薬物依存の恐ろしさについて考えることができました。
ありがとうございました。
昨日、初めての委員会活動がありました。
1・2学期を通して仕事に慣れ、様々な場面で5年生の活躍が見られます
掲示物の貼り換えや週予定黒板の記入、給食台の清掃、ボールの空気入れ、校舎周辺の清掃など、
それぞれの委員会の仕事に責任をもって取り組んでいます
6年生に向けて、自分で考えて行動できるようにしていきましょう。
現在、学校では廊下や階段での過ごし方について気をつけるよう指導しています。
4年生が使う校舎の階段の様子です。「ゆっくり歩く」や「走らない」という児童が作った掲示が貼ってあります。
廊下や階段を走ったり、ふざけて人を押したりすると大きな「けが」につながります。今後も、学校では廊下や階段
での過ごし方について指導を続けていきます。御家庭でも、学校での指導に御協力をお願いします。
また、普段、廊下には長机等を置かないようにしていますが、新型コロナウイルス感染症予防のために、給食の配
膳に間隔がとれる廊下を使ったり、水筒を廊下に置いています。
6年生では、安全のために、クッションテープを貼りました。また、2年生では教室の床のコンセントを修理したりしてけがをしないようにしています。
4年雪組では、都道府県についてまとめの勉強をしていました。
まず、都道府県の形を見て、何県かを答えるゲームを行いました。合格者が多く、成長が見られました
次に、1.2学期と都道府県について一生懸命覚えてきた経験を生かして、都道府県スリーヒントクイズを行いました。
「都道府県の形」、「都道府県のある地方」、「都道府県の位置」という三つのヒントを考えました。
都道府県の形を地図帳を見てかいたり、都道府県の場所を八方位を用いて説明したりして、熱心にクイズを作成していました
最後に、スリーヒントクイズ大会を行いました。
自分の知っていることを活かして、形や地方、位置で都道府県を予想する姿が多く見られました
予想することが難しいクイズもありましたが、グループで協力して考えることで、大変盛り上がった活動になりました!
今後は、都道府県の特産品や特色などに注目しながら学習を続けていきます。
子どもたちの成長に期待しています
3学期はじめの総合的な学習の時間は、西条自然学校から講師をお招きし、
西条市の豊かな自然についてお話していただきました。
寒い場所にしか生息していない植物がいる山。
魚をはじめとした様々な生物のすみかになっている川。
日本屈指の大きさを誇る干潟。
わくわくしながら話を聞く子どもたちの姿が多く見られました。
楽しく西条市の自然について学ぶことができました。
山本先生、ありがとうございました。
年が明け、2021年の学校が本日スタートしました。
とても寒い朝でしたが、子どもたちの元気な声が久しぶりに聞こえてきました。
始業式では、Web会議システム「Teams」を使って、5年生の代表3名が「冬休みの反省」や「3学期のめあて」を発表しました。
次に、校長先生と生徒指導担当の先生から、お話がありました。
次の学年へつながる大事な3学期です。
充実した日々を過ごせるように、がんばっていきましょう
おたよりコーナーの献立表・給食だよりを更新しました。
保護者の皆様へ
明日1月8日(金)から、3学期が始まります。お子様の検温とマスクの着用の御指導をよろしくお願いします。
明日は、少し風が強く気温が低くなる予報が出ております。学校でも暖房を入れますが、温かい下着やセーター等の着用等、防寒対策もお願いします。気温の低下により路面凍結も予想されます。交通安全に気をつけて登校するようお子様に御指導ください。
よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策について
西条市教育委員会から、次の事について周知依頼がありました。引き続き、御協力をお願いいたします。
「愛媛県での感染者数が連日20人を超える中、年末年始に県外の親戚や帰省した家族との会合等により、感染者となった事例が多くあるとのことです。
親戚づきあいや家族の帰省は大切な交流ではありますが、その中で感染拡大の兆しが見えていることを御理解いただきまして、お子様が、そのような会合等に参加し、感染について不安のある時は、遠慮なく学校を休ませてください。この場合は、出席停止となりますので、学校まで連絡してください。
もちろん、そのような会食に参加したお子様を必ず休ませなければならないというものではありません。出席する際は、マスクの着用、手洗い、手指消毒など、感染予防対策の一層の徹底をお願いします。なお、発熱や咳、のどの痛みのある場合は、速やかに病院等の医療機関に相談し、医師の指示を受けるとともに、会話や人との接触を極力控えるよう、御指導ください。」
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、西条小学校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございました。今年も西条小学校をよろしくお願いします。
1月8日(金)から3学期が始まりますが、今年も引き続き、新型コロナウイルス感染症予防対策を継続していく必要があります。しかし、寒い時期に流行するインフルエンザにかかられる方が例年より少ないそうです。これも、「マスクの着用」「手洗いの励行」「手指消毒」の効果ではないかと報道されています。
昨年末に、掲載しました新型コロナウイルス感染症予防について再度、御確認いただきますようお願いします。
1 児童生の皆さんへ
(1)マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。
(2) 毎日の検温など体調管理を徹底し、咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診するととも
に、外出や人との接触を控えましょう。
2 保護者の皆さんへ
(1)保護者の方が会食等で感染し、児童生徒が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様にお
かれては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、協力をお願いしま
す。
ア 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。
イ 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。
※ なお、愛媛県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願い
しています。
① 毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方
② 過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方
現在、学校は冬季休業中ですが、愛媛県においては新型コロナウイルス感染症に罹患された方が再び増加傾向にあります。西条市教育委員会より、児童、保護者の皆様へ新型コロナウイルス感染症予防について、一層ご注意いただきたいと周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
1 児童生の皆さんへ
(1)マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。
(2) 毎日の検温など体調管理を徹底し、咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診するととも
に、外出や人との接触を控えましょう。
2 保護者の皆さんへ
(1)保護者の方が会食等で感染し、児童生徒が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様にお
かれては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、協力をお願いしま
す。
ア 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。
イ 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。
※ なお、愛媛県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願い
しています。
① 毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方
② 過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方
以上、よろしくお願いします。
今日は、第2学期終業式を行いました。
Web会議システム「Teams」を利用して、校長室のパソコンから各教室の電子黒板に配信しました。
3年生の代表3名が「2学期の反省と3学期のめあて」について発表しました。
校長先生と生徒指導担当の先生からのお話もありました。
学校周辺の数か所に、「交差点注意」という看板も設置していただいたことも紹介されました。
終業式後に、「防災ポスターコンクール」や「西条公民館館長賞」や「人権尊重の意識を高めるためのポスター」の表彰式がありました。
受賞したみなさん、おめでとうございます
長い2学期が終わり、冬休みに入ります。
感染症対策をしながらの冬休みになりますが、1月8日(金)に、また元気に会えるのを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください