明日が、2学期終業式となりました。
1年生は、2つのグループに分かれて「こどもの国」と「北新田公園」に行きました。
楽しみにしていたけれど、天気予報は雨、、、
しかし、みんなでてるてる坊主を作ったり、お祈りしたりしたおかげで雨が降らずに行くことができました!!
公園では冬見つけをして、秋とは違う外の様子に気付きました。
遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しく過ごせてよかったね!
2学期最後に、6年生は家庭科で献立作りをしました。
まずは、栄養教諭の武方先生に教わりながら、五大栄養素とその働きについて確認しました。
そして、栄養のバランスや彩り、旬の具材などを考えた献立作りをしました。
個人で考えた後は、グループでさらに話合い、その献立をプレゼンしました。
学習したことをもとに、しっかりと発表することができました。
各クラス1つずつの献立が、3学期の給食で実際に採用されます☆
楽しみですね♪
5年生は、第2回調理実習を行いました。
今回は、ご飯とみそ汁の調理をしました。
ご飯は、お米を洗い、吸水させ、火加減に気をつけながら炊きました。
透明な鍋で調理したので、ご飯が炊けていく様子を見ることができましたね。
みそ汁は、煮干しを使って出汁をとるところから調理しました。
大根や油揚げ、ネギも役割分担をし、切ることができました。
自分たちでつくったみそを使ったみそ汁の味は格別でしたね
ぜひ、家庭でもみそ汁づくりに取り組んでみてくださいね
4年生の体育の時間では、なわとびとボール運び鬼ごっこが行われています!
なわとびでは、2分間の前跳びに挑戦しました。10人ほどの児童が達成することができました
できるだけ長く跳び続けられるように、脇をしめることや同じリズムで跳ぶこと、手首で回すこと等に気を付けて練習しています
また、フラッグフットボールの動きを自然と身に付けられるように、ボール運び鬼ごっこを行っています。
チームごとに作戦を立て、できるだけ多くのボールを運ぶことができるよう攻めています。
守りについても、チームで自分の守る範囲を相談して決めたり、相手のフラッグを取ることができるよう動きを工夫したりしています
チームの中で作戦を練り、実践を通して、チームスポーツでのより良い動き方を学んでいきましょう
寒空の下、子どもたちは持久走・なわとびの練習に励んでいます。
前回の自分の記録を超えられるよう、精一杯走ったり、跳んだりと
どの子も一生懸命頑張っています。
どちらも継続して取り組むことで、どんどん伸びていく運動です。
冬休み明けには、持久走のタイム測定を実施する予定です。
冬休み中も、ご家庭で体力づくりにご協力いただけると幸いです。
2学期も残り少し。体調管理に気を付けながら、元気いっぱい過ごしていきます。
本日の給食の時間に、本のかけはしさんの読み聞かせ活動が行われました。
1学期中は、新型コロナウイルス感染症予防のために活動が行えませんでしたが、⒉学期から校内放送やテレビ会議システムを使って、読み聞かせ活動を行ってくれています。
今日は、テレビ会議システムを使って、教室で聞きました。
今日の読み聞かせは、落語を扱った題材でした。和服姿で登場されて落語の雰囲気がよく伝わりました。
本のかけはしの皆さん。ありがとうございました。
12月10日(木)に実施した公民館見学で、学んだことや楽しかったことをお手紙に書いて、代表の子が公民館に届けに行きました。館長さんは、「もっと見てほしい所や伝えたいことがあるんです。また、公民館に来てくださいね。」と言って、笑顔で手紙を受け取ってくれました。
今日は、火曜日。図工の日です。どのクラスでも、グループに分かれて、すごろく作りに挑戦しました。1人で作るわけではないので、お友達としっかりと、話し合わないといけません。どんなマスを作ろうか。周りの絵はどうしようか。と、楽しそうに、協力して作っていました。
今日は、1年生にとって初めての学力診断テストでした。時間いっぱい頑張りました!
国語科「ものの名まえ」では、ものには、「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しました。そのことを活かして、おみせやさんごっこを開きました。
グループで話し合って商品を考えたり、作ったりしました。お店の人とお客さんに分かれて楽しく買い物できました。